研修内容

コミュニケーション能力強化研修

研修のねらい

風通しのよい職場をつくり、現場の判断や解決力を高めるため、初級管理職にとって重要な対話スキルを習得します。

概要

対象
  • 初級管理者(主任・係長・チームリーダーなど)
参考研修時間 全3回(3日間)

カリキュラム

内容

1.期待される現場力の向上

  • 職場を取り巻く環境
  • 厳しさを増す経営環境
  • 利害関係者(ステークホルダー)への対応
  • ソフト重視=現場力重視の時代

2.問題解決のセオリー

  • 事実をつかむことが問題解決への端緒
  • 言い分や気持ちをつかむ
  • 職場の問題の解決・防止は対話から

3.初級管理職の役割と必要能力

  • 初級管理職に求められる役割
  • 部下を通じて成果をあげること
  • コミュニケーションを通じて職務を果たす
  • 職場での挨拶には礼儀以外の意味がある

4.コミュニケーションがうまくいかない要因

  • なぜ仕事では丁寧な言葉を使うのか
  • 話し言葉の宿命的な特徴
  • さまざまな阻害要因
  • 職場におけるコミュニケーション

5.ホウレンソウの受け方

  • ホウレンソウをきちんと受けているか
  • ホウレンソウの機能と特性
  • 報告の特徴と受け方
  • 連絡の特徴と受け方

6.聞き上手になる

  • 聞き上手がもたらすメリット
  • 部下からより多くの情報が得られる
  • 部下の自己理解や自己決定を促せる
  • 部下との良好な関係を築ける
  • 発言の“感情”を理解できる

7.初級管理職に求められる傾聴スキル

  • 信頼関係の醸成
  • 基本態度
  • 受容(あいづち・繰り返し)
  • 感情の反射
  • 要約、質問

8.開いた質問、閉じた質問

  • 開いた質問(オープン・クエスチョン)
  • 閉じた質問(クローズド・クエスチョン)
  • 使い方のポイント
  • 相談の特徴と受け方
  • 聞き出す能力を強化する

9.対話力によるマネジメント

  • 部下のやる気を引き出す対話
  • 話の方向は第Ⅰ象限へ
  • やる気にさせる言い換え
  • 「叱責」を「やる気」に

10.部下との親近感を高める

  • 世間話の「毛づくろい効果」
  • 会話の「歩調」を合わせる

11.プレゼンテーション技法

  • うまいプレゼン、下手なプレゼン
  • 話の構成
  • 話の内容
  • 話し方

12.プレゼンテーション資料

  • 見やすい資料、見にくい資料
  • 対象は誰か?
  • 何を伝え、どういう反応を求めているのか?
  • 何を記憶付けたいのか?

13.ケーススタディ(アクションラーニング)

  • おのおのの職場での課題を取り上げます。

14.ケーススタディ(アクションラーニング)

  • おのおのの職場での課題を取り上げます。

15.目標設定

16.目標進捗管理

17.振り返り

研修一覧はこちら

お申込み詳細はこちら